これからHTMLの表をOracle APEXで扱えるよう、データベースの表に取り込むコードを紹介します。HTML表のパースにはOracle Databaseが提供しているXMLパーサーの機能を利用します。APEX_DATA_PARSERパッケージのPARSEファンクションはXMLファイルも扱うことができます。しかし、HTMLページ自体はXMLではなく、また、一連の文章の中に表が含まれていたり、1ページにいくつものHTML表があったりします。そのため、取り込むHTML表を含んだページから、読み込みの対象部分を切り出したり、不要なタグなどを取り除くなど、前処理が必要です。結果として、APEX_DATA_PARSERパッケージのPARSEファンクションでは扱いにくくなっています。
HTMLページのロード
CSVおよびExcelと同様に、バイナリ・データとしてデータベースに保存します。これらはキャッシュの役割になります。
秋田県を例にとって説明します。秋田県のデータは以下のURLで公開されています(2020年7月21日現在)。
このページをそのままの形でデータベースに保存するためのコードは、CSVやExcel形式の場合とまったく同じです。
declare
l_url covid19_municipalities.content_url%type;
l_file_name covid19_municipalities.file_name%type;
begin
l_file_name := 'akita.html';
l_url := 'https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/47957';
update covid19_municipalities
set content_blob = apex_web_service.make_rest_request_b(l_url, 'GET'),
content_url = l_url,
file_name = l_file_name,
last_update_date = systimestamp
where name = '秋田県';
end;
ファイル名として与えることのできるデータが無いため、ここではファイル名をakita.htmlとしています。HTML表を読み込んで表データを返す、APEX_DATA_PARSER.PARSEファンクションと等価な表関数を作成します。使用する関数はXMLTABLEです。
マニュアルの説明はこちらになります。
まず最初に、BLOBで保存したHTMLページをCLOBで取り出す必要があります。その処理を行うために、以下のファンクションを作成しました。
create or replace function get_content_as_clob
(
p_prefecture_name varchar2,
p_charset varchar2
)
return clob
is
l_blob blob;
l_clob clob;
ls integer := 1;
le integer := 1;
l_lang_ctx integer := DBMS_LOB.DEFAULT_LANG_CTX;
l_warning integer;
begin
select content_blob into l_blob from covid19_municipalities where name = p_prefecture_name;
if dbms_lob.getlength(l_blob) = 0 then
return null;
end if;
dbms_lob.createtemporary(l_clob, true, dbms_lob.call);
dbms_lob.converttoclob(
l_clob,
l_blob,
dbms_lob.lobmaxsize,
ls,
le,
NLS_CHARSET_ID(p_charset),
l_lang_ctx,
l_warning);
return l_clob;
end get_content_as_clob;
APEX_WEB_SERVICE.MAKE_REST_REQUESTファンクションをAPEX_WEB_SERVICE.MAKE_REST_REQUEST_Bの代わりに使用すると、HTMLページのデータをBLOB(バイナリ・データ)ではなく、CLOB(文字列)のデータとして受け取れます。今回は、CSVやExcelと同じ保存先を使うため、また、こちらの方が重要ですが、文字コードを指定するためにBLOBからCLOBへ変換するコードを書いています。都道府県別にCONTENT_BLOBとして保存されているデータをl_blobに取り込み、DBMS_LOB.CONVERTTOCLOBファンクションを使用してCLOBへ変換しています。
HTML表に含まれる、取り出したいデータは概ねHTMLのタグ、TBODY要素(<tbody>...</tbody>)として存在しています。ですので、CLOBに変換したHTMLページの、<tbody></tbody>までを取り出し、その内容をXMLTABLEファンクションを使用して表形式のデータへ変換します。
表関数で使用するタイプを2つ定義します。T_TABLE_ROWは一行に対応します。
CREATE OR REPLACE TYPE "T_TABLE_ROW" as object (
col001 varchar2(200),
col002 varchar2(200),
col003 varchar2(200),
col004 varchar2(200),
col005 varchar2(200),
col006 varchar2(200),
col007 varchar2(200),
col008 varchar2(200),
col009 varchar2(200),
col010 varchar2(200),
col011 varchar2(200),
col012 varchar2(200),
col013 varchar2(200),
col014 varchar2(200),
col015 varchar2(200),
col016 varchar2(200),
col017 varchar2(200),
col018 varchar2(200),
col019 varchar2(200),
col020 varchar2(200)
);
T_TABLEはT_TABLE_ROWで定義された表に対応します。
CREATE OR REPLACE TYPE "T_TABLE" is table of t_table_row;
T_TABLEを戻り値とする表関数は、その列がCOL001、COL002、...となるようにし、APEX_DATA_PARSER.PARSEファンクションとの入れ替えを容易に行えるようにします。秋田県が提供するHTMLページを受け取って、表形式でデータを返す関数は以下になります。
create or replace function parse_html_table_akita
return t_table pipelined
as
l_html clob;
l_start number;
l_end number;
l_row t_table_row;
c_record sys_refcursor;
l_data varchar2(200);
begin
-- 取り込むデータの部分を切り出す。
l_html := get_content_as_clob('秋田県','AL32UTF8');
l_start := instr(l_html, '<tbody');
l_end := instr(l_html, '</tbody>');
l_html := substr(l_html, l_start, l_end - l_start + 8);
l_html := replace(l_html,' ');
for r in
(
select rownum rn, td from xmltable('tbody/tr' passing xmltype(l_html)
columns td xmltype path './td')
)
loop
l_row := t_table_row(
null, null, null, null, null, null, null, null, null, null,
null, null, null, null, null, null, null, null, null, null
);
open c_record for
select cell from xmltable('./td' passing r.td
columns cell varchar2(200) path '.');
fetch c_record into l_row.col001;
fetch c_record into l_row.col002;
fetch c_record into l_row.col003;
fetch c_record into l_row.col004;
fetch c_record into l_row.col005;
fetch c_record into l_row.col006;
fetch c_record into l_row.col007;
fetch c_record into l_row.col008;
close c_record;
pipe row(l_row);
end loop;
end parse_html_table_akita;
最初のXMLTABLEを使用したSELECT文は、TBODY要素の部分を取り出したHTML表を受け取り、TR要素(<tr>...</tr>)を一行として、それに含まれるすべてのTD要素(<td>...</td>)をXMLドキュメントとして返します。つまり、以下のSQLの結果は、
select td from xmltable('tbody/tr' passing xmltype(l_html)
columns td xmltype path './td')
以下のような、TD要素の(TR要素毎の)集まりとなります。
<td style="text-align: center;">16例目</td><td>4月14日</td><td>50歳代</td><td>男性</td><td>湯沢保健所管内</td><td>会社員</td><td>調査終了</td><td> </td>
<td style="text-align: center;">15例目</td><td>4月11日</td><td>10歳代</td><td>男性</td><td>秋田市</td><td>中学生</td><td>調査終了</td><td>秋田市6例目、県内12例目の濃厚接触者</td>
<td style="text-align: center;">14例目</td><td>4月11日</td><td>10歳代</td><td>女性</td><td>秋田市</td><td>高校生</td><td>調査終了</td><td>秋田市5例目、県内12例目の濃厚接触者</td>
<td style="text-align: center;">13例目</td><td>4月10日</td><td>50歳代</td><td>男性</td><td>大仙保健所管内</td><td>自営業</td><td>調査終了</td><td> </td>
続くSELECT文で、一行分のの集まりより、このセルのデータを取り出します。
open c_record for
select cell from xmltable('./td' passing r.td
columns cell varchar2(200) path '.');
SQLコマンドにて動作確認を行います。
SELECT文で表形式のデータが取得できたので、後はCSVやExcel形式と同様にMERGE文(もしくはDELETE/INSERT文)によって表COVID19_PATIENTS表に読み込みます。秋田県の例では以下になります。
select * from table(parse_html_table_akita);
merge into covid19_patients p
using
(
select
to_number(regexp_replace(col001, '^\s*(\d+)例目','\1')) "No",
50008 municipality_code,
'秋田県' prefecture_name,
null city_name,
to_date(col002, 'MM"月"DD"日"') published_date,
null onset_date,
col005 patient_location,
case
when regexp_like(col003, '^\d+歳代') then
replace(col003, '歳')
else
col003
end patient_age,
col004 patient_sex,
col006 patient_occupation,
null patient_status,
null patient_symptom,
null patient_travel_history,
null patient_left_hospital,
col008 remark
from table(parse_html_table_akita)
minus
select
"No", municipality_code, prefecture_name, city_name,
published_date, onset_date,
patient_location, patient_age, patient_sex, patient_occupation,
patient_status, patient_symptom,
patient_travel_history, patient_left_hospital, remark
from covid19_patients
) n
on (p."No" = n."No" and p.prefecture_name = n.prefecture_name)
when matched then
update set
p.city_name = n.city_name,
p.published_date = n.published_date,
p.onset_date = n.onset_date,
p.patient_location = n.patient_location,
p.patient_age = n.patient_age,
p.patient_sex = n.patient_sex,
p.patient_occupation = n.patient_occupation,
p.patient_status = n.patient_status,
p.patient_symptom = n.patient_symptom,
p.patient_travel_history = n.patient_travel_history,
p.patient_left_hospital = n.patient_left_hospital,
p.remark = n.remark
when not matched then
insert(
"No", municipality_code, prefecture_name, city_name,
published_date, onset_date,
patient_location, patient_age, patient_sex, patient_occupation,
patient_status, patient_symptom,
patient_travel_history, patient_left_hospital, remark
)
values
(
n."No", n.municipality_code, n.prefecture_name, n.city_name,
n.published_date, n.onset_date,
n.patient_location, n.patient_age, n.patient_sex, n.patient_occupation,
n.patient_status, n.patient_symptom,
n.patient_travel_history, n.patient_left_hospital, n.remark
);
長いSQLになっていますが、以下のSELECT文だけがHTML表、および、秋田県に対応した部分で、それ以外はCSVやExcel形式の読み込みと同じです。他の自治体のHTML表についても、parse_html_table_akita表関数と同等の表関数を作成することで、データの取り込みが可能になります。 select
to_number(regexp_replace(col001, '^\s*(\d+)例目','\1')) "No",
50008 municipality_code,
'秋田県' prefecture_name,
null city_name,
to_date(col002, 'MM"月"DD"日"') published_date,
null onset_date,
col005 patient_location,
case
when regexp_like(col003, '^\d+歳代') then
replace(col003, '歳')
else
col003
end patient_age,
col004 patient_sex,
col006 patient_occupation,
null patient_status,
null patient_symptom,
null patient_travel_history,
null patient_left_hospital,
col008 remark
from table(parse_html_table_akita)
データの取り込みについての解説は以上で終了です。次は取り込んだデータをCSV形式、または、JSON形式で出力する方法について紹介します。参考情報
HTML表としてデータを公開している自治体
秋田県、茨城県、京都府、鳥取県、広島県、徳島県、香川県、佐賀県、宮崎県、鹿児島県。ただし、広島県は居住地、年代、性別などの属性をHTML表に含まないケースが多いです。
CSV、Excel、HTML表以外の形式の自治体
PDFで公開している自治体は、群馬県、千葉県、愛知県、沖縄県。
滋賀県、和歌山県、島根県については、陽性患者属性の情報は症例ごとに提供。